こんにちは。
東京店ヘアメイクのKANOCOです!
今回は、ご見学などでもよーーく聞かれる、
「白無垢ってそれぞれ何が違うの?」を解決していきます!!
是非最後までご覧ください 。.*☆
1,【色】
白無垢で色が分かれるの?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、
同じ白でも色んな白に分かれてきます。
まず大きく分けて、 真っ白に近い白・黄味が入った白 に分かれます!
この2種類でどのくらい違うのか、極端に違いの出る2着をあげてみました!
※上:光琳波と牡丹 下:紅千歳
こんなにも違いが出てきます!(◎_◎;)
過去の先輩花嫁さんの多くは、
ご自身の顔色に合う色味の白無垢をご選択されています。
真っ白に近いお色味がいいのか、黄味が入ったお色味がいいのか、
まずはここから選んでみてください (^○^)
2,【白以外の色】
1番の白の色味の選択ができたら、
次は 他にも色味を入れたいか・入れたくないか を決めていきましょう!
白無垢といえば全部真っ白のイメージがありますが、
最近は少し色味の入った白無垢も増えてきています。
こちらもご参考に、何着かあげてみましょう!
こちらの 新熨斗 というお着物は、
袖口・裏地・袘(ふき)※裾の部分 に赤が入っています。
より日本らしい雰囲気を出せるため、和を追求される方にはお勧めの1着です!
こちらの 白と朱線 というお着物は、
先程の新熨斗に比べて、もう少しさりげなく赤が入った白無垢です!
裏地は白ですが、新熨斗と違い襟元にも赤が入ってくるので、
こちらも華やかさがあります。
こちらの 彩 というお着物は、
お着物に入っている柄自体に色が入った白無垢です!
他の白無垢と違いカラフルな色使いなので、可愛らしさ・明るさ を表現できるお着物です。
他にも、1番のお題でご紹介した 紅千歳 も、柄にピンクやゴールドが使用されています!
色味の入った白無垢をご紹介いたしましたが、お好みのお着物はありましたか?
「王道に真っ白で撮りたい!」「色が入ってるのも可愛い!」
と、ここはお好みになってきますので、
撮りたい写真の雰囲気に合わせて選んでみてください (^○^)
3,【柄】
最後は描かれている柄について!
色々な白無垢がありますが、そのお着物の雰囲気を象徴するひとつの柄も、
お着物を選ぶ上で肝心なポイントとなってきます。
例えば、
・柄が少なく余白の多いシンプルな雰囲気
・柄が敷き詰めされていて華やかな雰囲気
・建物や御所車などの建造物が描かれていて重厚感のある雰囲気
など、同じ白無垢でも柄の雰囲気が違うと全然違ったお着物に見えます!
これは着てみないと、、、というところではありますので、
ブライダルフェアやお衣装合わせの際にお試しください 。.*☆
いかがでしたか?
皆さんの白無垢への謎や疑問が少しでも解決できいれば幸いです!
それでは、サロンでお会いしましょう )^o^( ˚✧₊⁎
東京ロケーション・スタジオの和装洋装前撮りやフォトウェディングはスタジオゼロ
着物やドレスで思い出の結婚写真を♪
TEL : 03-6263-0197(10:00-19:00)
実際の前撮り写真がいっぱい!instagramもぜひご覧下さい♪
» http://instagram.com/studiozero.wedding/(スタジオゼロ)
» http://www.instagram.com/studiozero_tokyo/(スタジオゼロ東京店)
» http://www.instagram.com/studiozero_hairmake/(ヘアメイク)
子供写真や成人式、プロフィール写真も!スタジオゼロ サービス一覧はこちら
» http://st-zero.net/
京都・大阪・奈良・神戸・姫路・岡山・香川・横浜・東京・名古屋に店舗がございます。